久々に池袋駅の東口方面に行きました。

ビッグカメラカメラ館のはずだったところ。

ケンタッキーの跡地。

ゲームセンターだったはずの場所。ここは既に名前を思い出せない。
目立つシャッター。そしてビルごともぬけの殻な有様。
これがコロナ禍に攫われた爪痕かと感じました。
ならいつも行っているあの店はどうしているか?
そんな風に思って訪れてみました。
1.「ジュンク堂書店」に行ったら混んでいた
レジの列がなかなかすごかったです。巣篭もり用かまとめ買いしている人が多かったなあ。
最上階の伝統芸能コーナーをうろついての収穫物が「能楽手帖」(角川ソフィア文庫 天野文雄)。
created by Rinker
¥1,430
(2025/03/18 03:48:49時点 楽天市場調べ-詳細)
帝釈天と天狗の悶着話の「大会」という演目が載った本を探して見つけました。
能の演目紹介200曲の大ボリュームの逸品です。
電子書籍でも普通にいろんな店で売ってる文庫本なのに、
ジュンク堂の伝統芸能コーナーで見るまで存在すら知らなかったです。
都心のクソデカ書店を巡ることでしか得られない発見でした。
2.「タカセ洋菓子店」のコアントローモカで一服

パタークリームベースかな?コーヒーの香りとあっさりめ甘味。良いですね。

生地にダグワースっぽい感じのが挟まってる。美味しい。
まだまだ続いてくれよ!と食パンも買って帰りました。
3.今後を思う
池袋東口がこれからどうなるかわからないけど、今の行動範囲で行ける店があるなら行けるうちに行きたいと思いました。
コメント