Kindle Unlimited Horror Works4

チーズたっぷりのピザ fgo

性懲りもなくKindle Unlimitedでfgo復刻サマーキャンプと
リンクする本を探す筆者です。

本末転倒にも本を探すのに忙しくて
イベントが進まなくなってます。

夜更かしが止まらないまだ5月なのに!!!

Kindle Unlimitedで夜更かしコースに入る

「ジャンクな」でその発想がホラーだよエミヤお兄さん

ショッピングモールでピザとコーラで駄弁りながら
ゾンビに備える一行。ジャンクで楽しいひと時。

うーんアメリカの華。

そのジャンクな一品をわざわざ
「小麦粉から厳選して生地から」「石窯で」
用意するエミヤお兄さん。

このデカイショッピングモールなら普通に
人数分のサイズの冷凍ピザ色々あるやろ?

でもわざわざ小麦粉生地から作る!
さすがエミヤお兄さん。その行動力が怖い。

「早いトリ」「胃にチョウチョウがいる」??

Kindle Unlimitedを「チーズ」で検索。
何だか意味深なタイトルの英語の本を発見。

エミヤお兄さんが英語とか勉強した方がいいと言ってたし。

a big cheese は「大きなチーズ」ではありません (ディスカヴァー携書) Kindle版

表紙の「大きなチーズ」のように
直訳したらどういう意味なんだよ!!!になる
英語の日常会話フレーズ紹介本。

上の分のcheeseはそもそも
食べ物のチーズでないそうです。

an early bird
直訳「早いトリ」??

早寝するトリスタンなわけはもちろんない。
(それにしてもどこをみているの…?)

have butterflies in one's stomach
直訳「胃にチョウチョウがいる」???

この人が胃の中にいたら不安どころじゃない

a big cheese は「大きなチーズ」ではありません (ディスカヴァー携書) Kindle版
で実際どんな意味かチェックしてみてくださいね!

「舌をねじるもの」すなわち…

ねじり屋ふじのんこと星4(SR)浅上藤乃、ついに復刻!
強化クエストもついてきました。超巨大特攻?

確かに宝具でベイブリッジ壊してるけど。
セイバーで超大型のナニカがブリテン異聞帯を闊歩している…?

a big cheese は「大きなチーズ」ではありません (ディスカヴァー携書) Kindle版
中の「ねじる」フレーズを最後に紹介します。

a tongue twiater

直訳すると「舌をねじるもの」。
実際には「早口言葉」を表すそうです。

tongue「舌、言葉」+twist「ねじれ、もつれ」

「舌をもつれさせる(言葉、もの)」ってことだそうで。
舌が凶って折れたベイブリッジ案件になるわけではないのでご安心を。

ちなみに英語の「早口言葉」には以下のようなものがあるそうです。

She sells seashells by the seahore.
(彼女は海辺で貝殻を売っている)

a big cheese は「大きなチーズ」ではありません (ディスカヴァー携書) P22

コメント

タイトルとURLをコピーしました