fgo

fgo

ナウイ・ミクトランからの宿題(1)「探偵」と「教授(?)」

LB7で開示されたネタからホームズとモリアーティ(アーチャー)、モリアーティ(ルーラー)について考えてみよう雑文。 ホームズ経営顧問はやく帰ってきてくれ! ライヘンバッハの連中、まさか2部7章で出てきたデイビットやテスカトリポ...
fgo

FGO2部7章ナウイ・ミクトラン後編感想ツイッタースクラップ集

とりあえずナウイ・ミクトラン後編で唸ったり妄想したりしたネタのツイートのスクラップ帳をここに作った。 漏れ出したとりとめのない雑文とかも漂っているぞ。 アステカ関係書籍の復刊が決定したという嬉しいニュースが。 ...
fgo

LB7前編で気になりすぎるカマソッソについてのメモ

後編実装当日の昼にカマソッソくんの話だけなげつけ。 LB7前編ラストでカマソッソの「現在(イマ)しか見えない愚かなテスカトリポカ」「未来(カナタ)しか見えない冷たいククルカン」って評価を噛み締める。 LB7前編...
fgo

2022fgoトラオムからホームズと若モリ(と新茶)記事まとめ

2023年正月に実装されてしまった言峰の話題も追加してしまった。 気がついたらそこそこ狂った本数記事書いてたのでまとめたぞ。半年で5本、5本…!? 2022fgo下半期プレイのライフワークになってしまってるぞうわあ。 そ...
fgo

そういえば言峰が北欧に入る前にホームズ経営顧問煽ってたよなって

ジェームズ・モリアーティ(ルーラー)の誕生日ボイスのネタバレもあるよ。 気安く「シャーロック」って経営顧問のなんなの神父 北欧冒頭のマカリー神父あらためラスプーチンもとい言峰神父。 「シャーロック」 「シャ...
fgo

トラオムからホームズ経営顧問復活待ち&若モリについてまだ考える

「ホームズ経営顧問、はよ帰ってきて地獄の頂点への登山に一緒に行こうぜ」 これが言いたい前提で好き勝手走り書きしてるだけの記事です。 伝説の月刊誌「ストランド・マガジン」1903年10月号〜1904年12月号に掲載された「シャ...
fgo

fgoのアシュヴァッターマンくんってやっぱりカッコいいよネエッ

まあ、チャイでも飲みながら読んでくださいな。 【レンジdeチャイ】 アシュくんのかっこいいモーション最高! 宝具のイメージボードとキャラデザインのpako氏によるアクションのコンセプトを見て、やっぱりアシュ...
fgo

fgo7周年記念ファミ通の主にホームズ方面

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scri...
fgo

fgo7周年fes情報、幻想(ユメ)じゃねえよな……!?

アイキャッチが流氷な理由は本文参照。 ちなみにアシュくんと若モリ(ヤンモリ)に狂ってる目線の暴走日記だよ。アーキタイプアースさんに興奮する記事は他を探してくださいね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b....
fgo

トラオムのライヘンバッハのホームズと使徒モリへの疑問点妄想

この記事はfgo第2部6.5章「死想顕現界域 トラオム 或る幻想の生と死」の内容について一ヲタクの偏見と願望と妄想だけで綴った記事です。 本当にただの妄想と願望なので暇つぶしにでも。 トラオムの若モリアーティに「二つの人格」説...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました